資産運用 IPO 初値と予想比較 「プロジェクトカンパニー」「セーフィー」「アスタリスク」
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ
早速、今日の体重を!
69.8kg 昨日からプラスマイナス0kg そろそろ動くかな~(´・ω・`)
今日の食事
朝:オートミール
昼:パスタ
夜:野菜炒め
本日の歩数:12017歩 働いた(´・ω・`)
本日の運動:お休みしました(´・ω・`)
秋篠宮家の眞子様と小室圭さんが26日に入籍するそうで。
色々とありましたが、ようやくですね。
おめでとうございます。
個人的には、普通に祝福したいですね。
元々、批判する感情もありませんでしたから。
これからもしばらくは大変なのかなと思います。
PTSDと公表もされていましたし。
二人で力を合わせて乗り越えてほしいですね。
(個人的なIPOメモ)
・ワンキャリア
申し込み証券 SBI証券 楽天証券
・日本エコシステム
申し込み証券 大和証券 野村証券 SBI証券
・PHCホールディングス
申し込み証券 楽天証券
・CINC
抽選申し込み期間 10月11日~10月15日
・フロンティア
抽選申し込み期間 10月13日~10月19日
さてさて、本日もIPOです。趣味の初値と予想比較です。3つの企業の初値が発表されてました。
当選?そんなもの、しているはずがありません(´・ω・`)
で、その3つの企業とは「プロジェクトカンパニー」「セーフィー」「アスタリスク」です。
〇プロジェクトカンパニー
想定価格 2650円
公募価格 2650円 ドンピシャ
初値予想 7950円以上
初値 3500円
公募価格+820円でした。
当選枚数 12368枚
配分
主幹事 SBI証券 10860枚
幹事 岡三証券 323枚
藍澤証券 215枚
岩井コスモ証券 215枚
水戸証券 215枚
エイチエス 108枚
東洋証券 108枚
松井証券 108枚
むさし証券 108枚
〇セーフィー
想定価格 2280円
公募価格 2430円 想定価格+150円
初値予想 6840円以上
初値 3350円
公募価格+920円でした。
当選枚数 103600枚
配分
主幹事 SMBC日興証券 73875枚
みずほ証券 20720枚
幹事 東海東京証券 2702枚
野村証券 1801枚
SBI証券 1351枚
大和証券 1351枚
三菱UFJ証券 450枚
楽天証券 450枚
いちよし証券 450枚
丸三証券 450枚
〇アスタリスク
想定価格 3080円
公募価格 3300円 想定価格+220円
初値予想 9240円以上
初値 5760円
公募価格+2460円でした。
当選枚数 4025枚
配分
主幹事 野村証券 3640枚
幹事 SBI証券 210枚
大和証券 70枚
SMBC日興証券 35枚
楽天証券 35枚
岩井コスモ 35枚
〇まとめ
当選された方、おめでとうございます。
3つの中で、アスタリスクが一番、事前評価が良かったかと思います。結果も、やはり一番プラスになっていますね。
プロジェクトカンパニー、セーフィーは、若干の公募割れの意見も見られましたが、ふたを開けてみるとプラスでしたね。
個人的に、期待をしていたのは、アスタリスクですね。主幹事での参加でしたからね~。まぁ、元々の当選枚数が少なかったですし、仕方ないですね。
全体を通して、初値が予想を上回ることはありませんでしたね。前回も、同じでした。
ですので、予想の大体半分より上くらいになると思っていれば、結構リアルな数値になってきている気がしますね。
まぁ、その数値が分かったからと言って、当選しなければ何もならないんですけどね・・・。
さて、まだまだ年内に上場承認はされるでしょうから、次に向けて頑張っていきますかね~(*'▽')
それでは今日はここらへんで!お疲れ様でした( `ー´)ノ
<ブログ村>