資産運用 マイナンバーカードが健康保険証になる
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ
早速、今日の体重を!
68.4kg 昨日からマイナス0.2kg やはりヨーグルト?(´・ω・`)
今日の食事
朝:ヨーグルト+オートミール+プロテイン
昼:パスタ
夜:麻婆豆腐の余り
本日の歩数:10548歩 昨日と同じくらい(´・ω・`)
本日の運動:おやすみしました(´・ω・`)
阿蘇山が噴火しましたね~。今のところ、怪我人はいないとのことですが。
観光名所とはいえ、活火山だということを忘れていましたね・・・。
何度か行ったことがありますが、自然が豊かな、なんともいえない幻想的な場所でしたね。
小学生の時は、謎の喘息のような症状が出たのを覚えています。
咳が止まらなかったですね。ガスにやられたのかな・・・。
(個人的なIPOメモ)
・CINC
申し込み証券 楽天証券
・フロンティア
申し込み証券 SBI証券
・日本調理機
抽選申し込み期間 10月22日~10月28日
・GRCS
抽選申し込み期間 11月1日~11月8日
・AB&Company
抽選申し込み期間 11月4日~11月10日
・サイエンスアーツ
抽選申し込み期間 11月4日~11月10日
・ラストワンマイル
抽選申し込み期間 11月8日~11月12日
さてさて、マイナンバーカードが有効活用され出しておりますね。
10月20日より、マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようになりました。
これで、高齢受給者証や高額医療費限度額適用認定証の掲示が要らなくなるので、手間が省けますね。
ただし・・・・
マイナンバーカードで受診できるのは、カードリーダーが設置されている医療機関・薬局に限られます。
ですので・・・
結局は、健康保険証とマイナンバーカードを持っていた方が無難ということですね。
まず、マイナンバーカードを持っていない人は、申請からしないといけません。
一か月くらいかかりますので、気長に待つしかないですね・・・。
マイナンバーカードを持っている人は、マイナポータルで登録しないといけません。
myna.go.jp
私はすでにやりましたが、非常に簡単に出来ます。
マイナンバーカードには、ICカード機能があります。最近のスマホですと、そのICカードを読み取ることが出来るんですよね。
iPhoneだと、iPhoneSEの第2世代以降なら、大丈夫じゃなかったですかね・・・。
で、マイナンバーカードの上にスマホを置くだけで登録できちゃいます。
パソコンだと、ICカード読み取り機能があれば簡単です。
もし、どちらもない場合は、セブン銀行ATMからできるそうです。
私はやっていないので、やり方まではわかりませんが、そこまで難しいことではないと思います。
では、今までの健康保険証は、今後もらえなくなるのか?ということについては、今後も今まで通りに発行されるみたいです。
何か問題があったときの保険でしょうかね。
あと、細かくはなりますが、自治体独自の医療費助成などを受けている場合は、その証を持参しなければなりません。
結局、どこまで便利になったのか?といった感じでしょうか。
まぁ、これからの様々なサービスの先駆けの話だと思いますし、今後、どんどんマイナンバーカードが活用されてくれればいいですけどね。
一応、厚生労働省のホームページにて、マイナンバーカードの健康保険証利用が対応している医療機関はまとめてあります。
もし、医療機関にかかることがあれば、事前に調べておくといいかもしれませんね。
www.mhlw.go.jp
大きな病院や歯医者、薬局などは、網羅されている気もします。
色々な手続きや書類を、一枚のカードでスッキリさせてくれるという希望を抱かせる政策で、とてもいいなと個人的には思います。
これから、更に改善・追加されていくだろうと思います。
より便利な世の中になればいいですね(^^)/
それでは今日はここらへんで!お疲れ様でした( `ー´)ノ
<ブログ村>