資産運用 2月の資産運用の振り返り
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ
早速、今日の体重を!
72.2kg 昨日からマイナス0.2kg ふぅ・・・(´・ω・`)
今日の食事
朝:五穀米
昼:ソバ
夜:ブリダイコン
本日の歩数:10169歩 ギリギリ(´・ω・`)
本日の運動:お休みしました(´・ω・`)
本日から3月ということです。
まだまだ寒いですけどね。
車のフロントガラスが毎日凍ってますから。
暖かい日差しはもう少し後でしょうね。
(個人的なIPOメモ)
・ビーウィズ
不参加
・シノケンリート投資法人
不参加
・セレコーポレーション
不参加
・レパトアジェネシス
抽選申し込み期間 3月2日~3月8日
・守谷輸送機工業
抽選申し込み期間 3月2日~3月8日
・TORICO
抽選申し込み期間 3月7日~3月11日
・住信SBIネット銀行
抽選申し込み期間 3月8日~3月11日
・メンタルヘルステクノロジーズ
抽選申し込み期間 3月9日~3月15日
・ギックス
抽選申し込み期間 3月14日~3月18日
・エニーマインドグループ
抽選申し込み期間 3月14日~3月18日
・ノバック
抽選申し込み期間 3月15日~3月22日
・セカンドサイトアナリティカ
抽選申し込み期間 3月17日~3月24日
さてさて、月も変わりましたので、2月の資産運用のまとめでもやっていきますかね。
左の数字が1月の数値で、右が今月の数値になります。
〇つみたてNISA
●楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド 全米株式) +11.97% +11.11%
●楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド 全世界株式) +13.02% +11.82%
●eMAXIS SLIM バランス(8資産均等型) +4.58% +3.12%
●eMAXIS SLIM 米国株式(S&P500) +10.90% +8.98%
〇投資信託
●楽天バンガード全世界株式 +2.46% +0.94%
●楽天バンガード全米株式 +4.37% +0.08%
●楽天バンガード新興国株式 -1.86% -1.38%
●楽天・インデックス・バランス・ファンド +2.24% +0.54%
●eMAXIS SLIM バランス(4資産均等型) +4.85% +3.64%
●eMAXIS SLIM 全世界株式 +7.62% +2.06%
●eMAXIS SLIM 米国株式 +10.04% +8.45%
〇米国高配当ETF
VIG バンガード・米国増配株式ETF +35.10% +31.31%
HDV iシェアーズ コア米国高配当ETF +20.72% +20.49%
SPDR ポートフォリオS&P500高配当株式ETF +33.11% +32.83%
〇楽ラップ
●ステート・ストリート日本株式インデックス・オープン +0.17% +0.37%
●たわらノーロード先進国株式 +13.10% +9.74%
●たわらノーロード新興国株式 -2.30% -3.83%
●ステート・ストリート先進国株式インデックス・オープン +13.17% +9.87%
●ステート・ストリート先進国株式インデックス・オープン2 +8.22% +6.25%
●ステート・ストリート新興国株式インデックス・オープン -2.08% -3.66%
●ステート・ストリート日本債券インデックス・オープン -0.94% -1.08%
●たわらノーロード先進国債券 +0.67% -1.07%
●楽天・USハイイールド社債インデックスファンド -0.16% -0.16%
●楽天・米国社債1-5年インデックスファンド -2% -1.94%
●楽天・米国社債5ー10年インデックスファンド -2.67% -3.10%
●ステート・ストリート新興国債券インデックス・オープン +0.54% -1.19%
●ステート・ストリート米国社債インデックス・オープン -2.59% -2.78%
●ステート・ストリート米国社債インデックス・オープン2 +0.13% +0.93%
●たわらノーロード国内リート +2.59% -0.41%
●たわらノーロード先進国リート +20.08% +18.83%
●ステート・ストリート先進国債券インデックス・オープン +0.13% -2.72%
●ステート・ストリート先進国債券インデックス・オープン2 -2.32% +0.32%
〇楽天ウォレット(100ポイント購入しての動き)
BTC 105→105→65→63→76→86→80→114→103→90→72→82
ETH 107→173→146→130→149→202→183→265→257→242→173→182
BCH 106→204→138→105→112→131→103→123→118→95→61→69
〇Binance
●定期ステーキング
IOST +1.51519239 +18.02175788
ATOM +0.27535788 解除し、コスモステーションへ
CAKE +0.00438129 +0.06133288
DOT +0.02557929 +0.24450643
BNB +0.00417396 解除
SHIB +85741.88 +40
●フレシキブルセービング
ADA +0.0432865 解除し、ヨロイウォレットへ
BAT +0.25031297 +0.27557155
FIL +0.01569229 +0.01661773
GRT +0.01683464
JASMY +7.40300106
MATIC +0.1.122401
USDT +0.49273306 +1.57113099
●DeFiステーキング
USDT +0.00032297 +0.00035149
〇PiNETWORK
9Π→93Π
〇ヨロイウォレット
ADA +0.096410
〇まとめ
先月に続き、悲惨な状況となってますね(笑)
全て+が減少しています。
まだまだ、トータルはプラスですが、結構減ってますね
まぁ、気にせず、これからも愚直に積み立てていきますよ。
背景としては、ロシアとウクライナの影響が大きかったのではないでしょうかね。
今後も影響がでてきそうですが・・・。
暗号資産に関しては、ヨロイウォレットへADAを預け、ステーキングを開始してみました。バイナンスよりも年利が良かったもので。
ついでに、ATOMをコスモステーションへ移動し、ステーキングを開始しました。こちらもバイナンスより年利が良かったんですよね。
ただ、BTCの影響か、結構価値が下がってしまいましたね。
またこれから盛り上がってくれることを祈っております。
それでは今日はここらへんで!お疲れ様でした( `ー´)ノ
<ブログ村>