資産運用 IPO 初値と予想比較 「フロンティア」
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ
早速、今日の体重を!
67.6kg 昨日からプラスマイナス0kg そろそろリバウンドがきそうです(´・ω・`)
今日の食事
朝:ヨーグルト+プロテイングラノーラ
昼:ブロッコリー、ササミ
夜:刺身
本日の歩数:9081歩 もうちょい頑張ればよかった(´・ω・`)
本日の運動:足のトレーニング(スクワット、フットプレス、レッグカール、レッグエクステテンション、ランジ)
自民党圧勝ということで、安心したのか、日本株の値動きがありましたね。
こんなところにも影響するんだなとしみじみ・・・
本格的に株取引をされている人からすれば、ターニングポイントだったのでしょうかね。
私は、相変わらず、日本株はやるやる詐欺ですね(笑)
なんのためにSBI証券の口座を作ったのか忘れているくらいに・・・。
いつになったらやるんだろうか・・・って感じです( ;∀;)
ちょっと、今は、暗号資産が面白いので、そちらに集中しちゃってますからね・・・。
そのうち、始めると思います・・・と、またやるやる詐欺みたいなことを言ってますが・・・。
(個人的なIPOメモ)
・日本調理機
申し込み証券 SBI証券 大和証券
・GRCS
抽選申し込み期間 11月1日~11月8日
・AB&Company
抽選申し込み期間 11月4日~11月10日
・サイエンスアーツ
抽選申し込み期間 11月4日~11月10日
・ラストワンマイル
抽選申し込み期間 11月8日~11月12日
・スローガン
抽選申し込み期間 11月9日~11月15日
・ボードルア
抽選申し込み期間 11月12日~11月18日
・のむら産業
抽選申し込み期間 11月15日~11月19日
さてさて、フロンティアさんの初値が発表されていましたね。ですので、早速、初値と予想比較をやっていきたいと思います。
当然ですが、当選しておりません(´・ω・`)
〇フロンティア
申し込み証券 SBI証券 落選(´・ω・`)
想定価格 910円
公募価格 930円 想定価格+20円
初値予想 2730円以上
初値 958円 公募価格+28円
当選枚数 1150枚
配分
主幹事 エイチ・エス証券 950枚
幹事 SBI証券 60枚
岡三証券 40枚
西日本シティ証券 30枚
藍澤証券 30枚
ひろぎん証券 20枚
FFG証券 10枚
マネックス証券 10枚
〇まとめ
+28円・・・・でしたか。
事前予想では、どちらかと言うと、利益がでるという予想が多かったですが、ここまで少ないとは・・・。
一応、1番の予想は2730円以上、2番目に多かったのは、1365円~1820円、3番目が公募割れ、4番目が1092円~1365円となっていました。
中々、予想通りと言うわけには行きませんね。
いままでもそうでしたが(笑)
若干、控えめな予想が適正なのかもしれませんね~。
今回は、ほぼほぼ公募割れに近い感じでしたから、当選された方はちょっと冷や汗ものだったんではないでしょうか・・・。
怖い面が見え隠れした結果だったかなと思います。
とりあえず、わずかですが、プラスでよかったですね。
期待通りにいかないのもIPOですかね~。
それでは今日はここらへんで!お疲れ様でした( `ー´)ノ
<ブログ村>