資産運用 IPO当選結果 「アジアクエスト」「セキュア」「InstiutionforaGlobalSociety」
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ
早速、今日の体重を!
69.0kg 昨日からマイナス0.2kg 今は気にしない(´・ω・`)
今日の食事
朝:パン
昼:ソバ
夜:ヨーグルト プロテイングラノーラ
本日の歩数:13099歩 大掃除のおかげ(´・ω・`)
本日の運動:お休みしました(´・ω・`)
今日で仕事納めでした。
業務よりも大掃除で疲れましたね。
ゆっくり休もうと思うのですが、あまり引きこもりすぎても良くないですね。
ウォーキングくらいはやっておきますかね。
といいつつ、寝正月になりそうです。
(個人的なIPOメモ)
・リカバリーインターナショナル
抽選申し込み期間 1月18日~1月24日
・セイファート
抽選申し込み期間 1月19日~1月25日
・ビックツリーテクノロジー&コンサルティング
抽選申し込み期間 1月20日~1月26日
さてさて、本日はIPO当選結果です。「アジアクエスト」「セキュア」「InstiutionforaGlobalSociety」の3社です。
「アジアクエスト「」セキュア」は楽天証券、「InstiutionforaGlobalSociety」は野村證券、SBI証券での参加でした。
これで今年全てのIPO結果が出ました。
果たして、初当選なるか・・・。
それと、初値も出ていましたので、それもまとめていきます。
〇アジアクエスト
申し込み証券会社 楽天証券 落選(´・ω・`)
想定価格:2370円
公募価格:2430円 想定価格+60円
初値予想:7110円以上
初値 :5600円 公募価格+3170円
当選枚数:4370枚
配分
主幹事 :みずほ証券 3876枚
幹事 :いちよし証券 190枚
あかつき証券 38枚
SBI証券 38枚
岩井コスモ証券 38枚
楽天証券 38枚
マネックス証券 38枚
松井証券 38枚
東洋証券 38枚
極東証券 38枚
〇セキュア
申し込み証券会社 楽天証券 落選(´・ω・`)
想定価格:870円
公募価格:950円 想定価格+80円
初値予想:2610円以上
初値 :2185円 公募価格+1235円
当選枚数:7693枚
配分
主幹事 :SMBC日興証券 7095枚
幹事 :みずほ証券 334枚
SBI証券 66枚
楽天証券 66枚
いちよし証券 66枚
東海東京証券 66枚
〇InstiutionforaGlobalSociety
申し込み証券会社 野村證券 落選(´・ω・`)
SBI証券 落選(´・ω・`)
想定価格:1660円
公募価格:1720円 想定価格+60円
初値予想:4980円以上
初値 :2002円 公募価格+282円
当選枚数:22025枚
配分
主幹事 :野村證券 20304枚
幹事 :みずほ証券 957枚
三菱UFJ証券 288枚
SBI証券 288枚
いちよし証券 57枚
丸三証券 57枚
岩井コスモ証券 57枚
極東証券 57枚
〇まとめ
無念・・・(´・ω・`)
当選された方、おめでとうございます!すべて、初値がプラスでしたね。
とりあえず・・・今年、一つでもIPOに当選するという目標は失われました。
残念です( ;∀;)
正直、ひとつくらいは当たるんじゃないかなと、甘い考えでしたね。
やはり、SMBC日興証券とみずほ証券を復帰させ、野村證券、大和証券、SBI証券、楽天証券、みずほ証券、SMBC日興証券で構えている方が当選確率は上がるとは思います。
しかし、そこまでの余裕資金が(笑)
来年からは、更に暗号資産、米国高配当ETFに資金をつぎ込むことになるとは思います。
ですので、来年もこんな感じでの参加になっていくのかなと・・・。
ちょっと楽天証券の割合が多くなってしまうのも、否めないのですが、楽天経済圏を自負しているので、仕方ないかなと思いこんでます。
現時点で、既に来年のIPOが発表されています。
ですので、来年こそ、IPO当選を目指していきたいですね。
できれば・・・楽天証券での当選を・・・(´・ω・`)
幹事ばかりですが、お師匠も当選したことが無いみたいですし、ここはあきらめずに頑張っていきたいですね。
それでは今日はここらへんで!お疲れ様でした( `ー´)ノ
<ブログ村>