資産運用 SBI証券を活かしたい
こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ
早速、今日の体重を!
70.8kg 昨日からマイナス0.2kg ようこそ!70kg台へ(´・ω・`)
今日の食事
朝:ゆで卵
昼:ソバ
夜:ササミとゴーヤ
本日の歩数:11176歩 まぁまぁですかね(´・ω・`)
本日の運動:胸のトレーニング(ベンチプレス、ダンベルプレス、ケーブル)
突き指は問題ないですね。腰痛は、上手く付き合っていけてますかね。
ようやく、体重が70kg台に突入いたしました。目標まであと0.8kg
断食とかすれば行きそうですが、コンセプトは無理のない減量ですので、辞めておきます。
今のところ、筋トレで扱う重量も落ちていませんし、このままいけば、成功ですね。
油断しないように行きたいと思います(´・ω・`)
(個人的なIPOメモ)
・ラキール
申し込み済み 野村証券、SBI証券、楽天証券
・アシロ
申し込み済み 野村証券、SBI証券、楽天証券
・ランドネット
抽選申し込み期間 7月6日~7月12日
・サーキュレーション
抽選申し込み期間 7月7日~7月13日
・ブレインズテクノロジー
抽選申し込み期間 7月9日~7月15日
・AIメカテック
抽選申し込み期間 7月12日~7月16日
さてさて、今回は、SBI証券を活かしたいという私の勝手な願望なんですが、実際、IPOしか使っていないのです(笑)
元々は、国内株でもと思っていましたが、そこまでの余裕が無かったのです。
その後に、IPOを知り、IPO専用のような運用になっています。
少し前に、「SBI・Vシリーズ」の新ファンドが発表されましたね。
元々、人気のあるSBI・V・S&P500インデックスファンドに加えて誕生したのが・・・
・SBI・V・全米株式インデックスファンド
・SBI・V・米国高配当株インデックスファンド
の二つです。
中々・・・やってくれますね~。
まず、SBI・V・全米株式インデックスファンドについてですが、これは、アメリカの4000企業の株式に投資するファンドみたいですね。
楽天にも、同じようなものがありますね。楽天・全米株式インデックスファンドというやつです。
私は、つみたてNISAで購入しています。
では、投資信託ではどうなのということですよね。
若干ですが、SBI・V・全米株式インデックスファンドのほうが、信託報酬が安くなるそうです。
ネットにあった数値ですが・・・
楽天・全米株式インデックスファンド 0.162%
SBI・V・全米株式インデックスファンド 0.0938%
と書かれていました。少しSBIが安いでみたいですが、長期でみると、馬鹿に出来ない数字ですね。
ここで、S&P500とVシリーズの決定的な違いを!!
S&P500は大型株のみ。
Vシリーズは大型株と小型株にも投資している。
といったところです。それだけ分散投資されれば、リスクも低くなりますね。
次にSBI・V・米国高配当株インデックスファンドですが、こちらはアメリカの約400企業の高配当株に投資するファンドとなっています。
楽天にも似たような銘柄がありますね。楽天・米国高配当株インデックスファンドというやつです。私は持っていませんね・・・。
人気もそこまでないようです。高配当といわれつつも、再投資に回されるからでしょうかね。
キャッシュフローが欲しい人には、向いてない・・・のでしょうか。
で、ここでまたネット情報ですが信託報酬を比べますと・・・
楽天・米国高配当株インデックスファンド 0.192%
SBI・V・米国高配当株インデックスファンド 0.1238%
こちらも、SBIのほうが安くなっていますね。
〇まとめと感想
SBI証券を活かすには、SBI・V・S&P500インデックスファンド、SBI・V・全米株式インデックスファンドへの積み立て投資になるでしょうかね。
SBI・V・米国高配当株インデックスファンドに関しては、そこまで魅力を感じませんというのが正直な感想です。
今、楽天証券での投資が100%なのですが、証券会社も分散したほうがいいのかなという感じもあります。
なんとなくですが・・・。
国内株式も、面白そうだとは思っていますが、中々手が出せずにいます。
うーん、IPOだけのSBI証券って、もったいない気もするのですよね。
ついでですが、ポイント関連ですと、三井住友カードを使わないとダメみたいですね。
てっきり、SBI銀行カードでいいのかと思ってました。
そのポイントはVポイントで、三井住友カードで投資信託の積み立てを行うと、0.5%分のポイントが貰えます。
ここは、最近、改悪したとはいえ、楽天に軍配があがりますかね。
少しずつ、SBI証券での積み立てを頑張ってみますかね~。
それでは、今日はここらへんで!お疲れ様でした( `ー´)ノ
<ブログ村>